運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
26件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-04-23 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

住宅の将来像において、スクラップ・アンド・ビルドという考え方からの脱却、あるいは新築から既存住宅への流通の転換、建物の価値が保たれる、また上がるような、省エネリフォームを始めとする投資、そういったことを着手をしていただきながら、住宅の質を高め、百年保つような住宅がもしできれば、先ほどもお話がありましたが、老後の生活を、住宅を担保にしながら、また自力でやっていけるような、リバースモーゲージのような考え

伊藤俊輔

2019-11-12 第200回国会 衆議院 環境委員会 第2号

そして、注目すべきは、省エネリフォーム、断熱改修が全体の二六%、日本円にすると八兆円もあるということなんですね。しかも、この省エネリフォーム、断熱改修の需要というのは、ここ最近、意図的に政府によってつくり出されたものなんです。  ドイツは、世帯数四千万戸に対してストック四千万戸、住宅が余らないように供給をコントロールされています。

柿沢未途

2019-11-12 第200回国会 衆議院 環境委員会 第2号

そして、ぜひ全国工務店の皆さんにも知っていただきたい、そういった思いがありますので、環境省はクールチョイスというものをやっていますから、この旗印もと省エネリフォームパンフレット作成配布工務店方向けには、断熱リフォーム方法効果など解説をしたガイドブック作成配布などに取り組んでいるところです。  

小泉進次郎

2019-04-24 第198回国会 参議院 本会議 第14号

地球温暖化対策は待ったなしの課題でありますが、新築物件における省エネ性能向上のため追加費用や、既存物件省エネリフォームには多額の費用が掛かります。高額である分、建築主にとって二%の違いであっても負担感を感じることが容易に想像できます。  本法案を提出し、少しでも建築物省エネ性能向上させようとしている中、消費税率の引上げがその弊害となるのではないでしょうか。

野田国義

2019-04-24 第198回国会 参議院 本会議 第14号

また、既存ストック省エネ性能向上を図るため、省エネリフォームに対する税制及び財政上の支援推進をしており、今年度は、次世代住宅ポイント制度実施木造住宅省エネリフォームに対する財政上の支援充実を行うこととしております。  さらに、これらの制度につきましては、全国地域で行う講習会等において周知を徹底をしてまいります。  

石井啓一

2019-04-17 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第7号

また、中小工務店におきます省エネ改修支援するため、今年度からは、中小工務店等関連事業者によるグループで省エネ性能等のすぐれた木造住宅供給支援する地域住宅グリーン化事業補助対象に、既存住宅省エネリフォームというものを新たに追加するという取組もさせていただいております。  こういった取組によりまして、既存ストック省エネ改修の促進を進めていきたいと考えております。

石田優

2019-04-17 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第7号

これにつきましては、省エネリフォームに対する財政上の支援充実というのもさまざま努力をされております。既存ストックでの省エネ改修について、広報の仕方、工夫などによって、大手だけが、やはりその利益に資するのではなく、個人事業主であったり工務店であったりとか、地域においても資するべきであることは多々あるかと思います。  

小宮山泰子

2019-04-02 第198回国会 衆議院 本会議 第15号

また、既存ストック省エネ性能向上を図るため、省エネリフォームに対する税制及び財政上の支援推進しており、今年度は、次世代住宅ポイント制度実施木造住宅省エネリフォームに対する財政上の支援充実を行うこととしております。  今後も、新築住宅建築物省エネ対策推進とあわせて、既存ストックに係る省エネ対策推進をしてまいります。  

石井啓一

2019-04-02 第198回国会 衆議院 本会議 第15号

また、既存ストック省エネ性能向上を図るため、省エネリフォームに対する税制及び財政上の支援推進しております。特に、戸建て住宅等省エネリフォームにつきましては、地域経済活性化にもつながるものと考えられますが、今年度は、次世代住宅ポイント制度実施木造住宅省エネリフォームに対する財政上の支援充実を行うこととしております。  

石井啓一

2019-03-08 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

次世代住宅ポイント制度につきましては、新築においては、先ほど先生の方から御紹介いただきました、環境であれば省エネ性能、安全、安心であれば耐震性能、そういったものについて一定以上の性能を有します住宅新築を行う場合、又は、リフォームにつきましては、それと同じように、省エネリフォームとか耐震性リフォーム、またバリアフリーリフォーム、そういったリフォームを行われる場合にポイントを付与いたしまして、そのポイント

石田優

2018-05-23 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

住宅リフォームも、かなり業界も育ってまいりましたし、そういった中で、特に、新築住宅省エネ化だけではなくて、既存住宅省エネリフォーム普及も極めて重要でありまして、これは、日本再興戦略でも、二〇二〇年までに省エネリフォームを倍増させるという目標も掲げているところでございます。

世耕弘成

2018-03-06 第196回国会 衆議院 環境委員会 第2号

しかも、これで省エネリフォームをやって、一%省エネ性能が上がれば、日本でいえば二十兆円、化石燃料を輸入して国富の流出が行われている、その二十兆円のうち、一%ですから年間二千億円のお金リフォームに回って、これは国内を循環していくということにもなるわけです。海外に流れちゃっているお金が、この省エネリフォームを通じて日本国内で還流する、こういうことにもなるわけです。  

柿沢未途

2016-05-24 第190回国会 参議院 経済産業委員会 第11号

この事業の中で、特に省エネリフォームが進みづらい戸建て住宅のニーズの掘り起こしという観点から、断熱改修と併せて、例えば高性能給湯設備導入する場合、その導入費用の一部を支援するという制度にしているところでございます。  引き続き、国土交通省とも協力しながら、中古住宅省エネを進めてまいりたいと思っております。

藤木俊光

2016-05-19 第190回国会 参議院 環境委員会 第11号

この戦略におきましては、民生部門省エネについては、新築住宅建築物の段階的な省エネ基準への適合義務化、それからハウスメーカー等が建築する新築住宅の過半数をネット・ゼロ・エネルギー化をする、それから省エネリフォームについてはそれを倍増する、これを二〇二〇年までに実現をするというところを盛り込んでいるわけでございます。  

吉野恭司

2016-05-12 第190回国会 参議院 環境委員会 第9号

家庭でできる温暖化対策のメリットの例を挙げますと、冷蔵庫エアコンなどを省エネ型のものに替えますと光熱費が節約できるといったようなこと、そして結果的には生活コストが低減できるということ、LED照明に買い換えていただく場合には、白熱電球からの場合は約八〇%の省エネになることに加えて寿命も延びるということで、これも長く使えて経済的であると、あるいは、省エネリフォームによって高断熱住宅にしていただくことによって

梶原成元

2016-05-12 第190回国会 参議院 環境委員会 第9号

省エネリフォームにつきましては、窓やサッシを高断熱にすること、そしてこのことを通じて、冷暖房光熱費を節約できるということに加え、さらには、室温の差が小さくなるということで急激な温度変化によります体への影響も緩和できる、そして快適で健康的な過ごしやすい生活が送れるということがございます。  

梶原成元

2016-05-12 第190回国会 参議院 環境委員会 第9号

これらの対策実施する上で、例えば省エネ法に基づきます家電、あるいは家電の製品の省エネ性能向上、あるいは住宅等規制導入をする、現在、建築物に入っておりますけれども、これを対象の拡大をしていくといったようなこと、省エネ住宅省エネリフォームへの減税等税制措置家庭エコ診断等支援といったようなことを実施することに加えて、先ほど来御指摘をいただいております今回の法改正によって強化をいたします普及啓発

梶原成元

2016-04-26 第190回国会 衆議院 環境委員会 第11号

例を挙げますと、冷蔵庫エアコン省エネ型のものに買いかえると、光熱費を節約できるだけではなく、長期的には生活コストを低減できるといったこと、また、白熱電球からLED照明に買いかえた場合、約八〇%の省エネとなることに加え、寿命も約四十倍あるため、長く使えて経済的であるということ、また、省エネリフォームにより窓やサッシを高断熱にすると、冷暖房光熱費を節約でき、さらに、室温差が小さくなり、急激な温度変化

鬼木誠

2016-04-19 第190回国会 衆議院 環境委員会 第9号

例えば、冷蔵庫エアコン省エネ型のものに買いかえると、光熱費を節約でき、長期的には生活コストを低減できるといったことや、白熱電球からLED照明に買いかえた場合、約八〇%の省エネとなることに加え、寿命も約四十倍あるため、長く使えて経済的であるといったこと、また、省エネリフォームにより窓やサッシを高断熱にすると、冷暖房光熱費を節約でき、さらに、室温差が小さくなり、急激な温度変化の体への影響を緩和でき

鬼木誠

2012-07-27 第180回国会 衆議院 国土交通委員会 第12号

既に省エネリフォームについての税制上の措置等を講じておりまして、こういったものを使って省エネ住宅を、既存住宅改修面でもふやしていくという取り組みも必要だと思っております。  ただ、いずれにしましても、今エコポイントお話もございました。限られた財源を有効に使いながら、既存住宅省エネ改修をどう進めていくのかという点につきましては、今後もその充実について検討してまいりたいと考えております。

川本正一郎

  • 1
  • 2